子供 PR

授業についていけない中学生のための勉強方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんばんはベルママです。

今回は今までに失敗し続けてきた家庭学習にようやくゴールが見えたのでその勉強方法について書かせていただきます。

勉強の話なので背筋を伸ばして!・・・そんな事言いません。
こんな勉強方法あるんだぁ。と知っていただけるだけで嬉しいです。

勉強方法

  • はいち先生の授業を受ける
  • ちびむすドリルでプリントして実践

 

はいち先生とは

はいち先生はYouTubeで授業を行っている方です。

塾に通うのが困難な子にも平等に学んでほしいという思いで動画を始められました。
優しい話し方と言葉も難しい言葉を使わず小学生でもわかるように授業をして下さっています。
すべて無料で見る事ができます。

はいち先生の良さは、1度見てくださるとわかると思います。
お子さんの勉強で悩んでいるお母さん方にも、はいち先生を紹介しています。

 

ちびむすドリルとは

幼児・小中学生の教育に役立つオリジナルコンテンツ無料配布サイトです。
沢山の問題が作られており、回答には丁寧に途中の式もしっかり書かれている無料とは思えないサイトです。

登録など必要なく、いつでもプリントアウトする事が可能です。

ベルママ家では2枚ずつ印刷して1枚を私が使い、もう1枚を子供が使って一緒に勉強もしています。

 

はいち先生の授業を受けよう

こちらがはいち先生のサイトになります。

  • 受けたい授業の学年を選びます。
  • 教科を選びます。

 

ここでプリンターがあるご家庭でしたら右側のプリントできるページに先に進みます。

[aside type=”boader”]

Windowsの場合
【Ctrl】キー + 【P】キー  プリントする画面になります。

Macの場合
【⌘】キー   +  【P】キー  プリントする画面になります。

iPhoneの場合
【共有ボタン】 → プリント   ⚠プリンターがWi-Fiに繋がっているとできます。

[/aside]

プリンターがなくても紙とえんぴつがあれば授業は受けられるので安心して下さい。
準備ができたら左側の授業が受けられるページに進み授業を受けましょう。

はいち先生のサイトはこちらから

 

ちびむすドリルで復習

はいち先生の授業を受けた後は、ちびむすドリルを使って復習しましょう。

ちびむすドリルのサイトはこちらから

印刷ができたら早速はいち先生から習った所を勉強してみましょう。

もし今やっている所が難しくてわからない場合は、1学年下の授業から復習する事をオススメします。
現在中学3年生ならば1年生の最初から覚え直すのもいいでしょう。

今2年生だから2年生の勉強をしなくてはいけない!

そんな事はありません。

わからない所に戻って勉強するのが大切です。
中学生でも小学生の勉強してもいいんです。

[voice icon=”http://berumama-blog.com/wp-content/uploads/2018/04/どやぁ-のコピー-2.jpg” name=”ベルママ” type=”l”]わからない・・・。[/voice]

[voice icon=”http://berumama-blog.com/wp-content/uploads/2018/04/どやぁ-のコピー-2.jpg” name=”ベルママ” type=”l”]わかる!![/voice]

に変わるだけで自信に繋がります。
100点なんて取れなくていいんです。
今よりも少しでいいから、「わからない」を「わかる」に変えていきましょう。

ベルママ家ではこの勉強方法で数学の点数が30点上がりました。
娘は、はいち先生の授業ペースについていけない時は停止ボタンを押して戻って再生を何度も繰り返しして見ています。

[voice icon=”http://berumama-blog.com/wp-content/uploads/2018/04/どやぁ-のコピー-2.jpg” name=”ベルママ” type=”l”]ベルママ家では、はいち先生の授業とちびむすドリルを一気に印刷しています。
ズボラなだけです(*^^*)[/voice]

 

予習?復習どっちがいい?

予習です!

授業についていけない・・・。
この弱気な気持ちで授業を受けても上手く頭に入ってきません。
1時間の授業がもったいないです。

予習をする事で

「少しわかるようになった!」

この少しぐらいの状態でも授業を受けると

知っている所がある!

と興味がでます。
そしてこの「知っている」は自信になります。

 

予習はいつするの?

毎日できれば理想ですが・・・中学生は部活もあり帰宅時間も毎日18時ごろと遅くなります。
宿題もあり疲れている中で「さぁ予習しよう!」とは中々ならないと思います。

ベルママ家で行っているのは、春休みや夏休みなどのまとまった休みがある時にしています。

今回の春休みで中2数学の多項式を完璧に。
単項式を少し予習しました。

はいち先生の授業は6回分ぐらいです。

 

え?たった6回?

 

そう思いませんでしたか?(*^^*)
1教科だけの予習でしたがこの少ない時間でもできるんです。

時には参考書を使って復習もして10分程伸びた時もあります。
この6回分の勉強で4月〜5月のゴールデンウィーク前までの勉強分が予習でできました。

はいち先生の授業・・・15分。
ちびむすドリル・・・・15〜30分。

時には参考書を使って復習もして10分程伸びた時もあります。
この6回分の勉強で4月〜5月のゴールデンウィーク前までの勉強分が予習でできました。

ゴールデンウィーク前に数学のノートを持ってきて嬉しそうに話してくれました。

「先生にほめられた!」

すごく嬉しそうで誇らしげに見えました。
できる楽しさを知ると今までとは180度変わりますね。

[voice icon=”http://berumama-blog.com/wp-content/uploads/2018/04/どやぁ-のコピー-2.jpg” name=”ベルママ” type=”l”]予習したいと思った時がやるべき時です!
ベルママ家のやり方は参考程度にご自分に合った予習の時間を作って下さいね♪[/voice]

 

何時間勉強すればいいの?

①時間で決める

[aside type=”boader”]

15分〜40分を目安にしてタイマーをセットしましょう。
タイマーは必ず見える所に置きます。
時間が無くなっていくのを見ながらする事で「時間がなくなる!頑張らなくちゃ!」という気持ちにもなります。

終わった後まだ続けたい場合は休憩を15分取るなどして頭をリフレッシュしましょう。

[/aside]

 

②目標を決める

[aside type=”boader”]

今日は、はいち先生の授業とちびむすドリルを授業分やるぞ!
など、自分のゴール地点を決めます。

ゴールが明確になっている事で、ここまで頑張れば残りの時間は自分の好きな事ができる。
と、先が見えるようにします。

ゴールに辿り着く事で、「今日勉強頑張った!」という自信に繋がります。

[/aside]

[voice icon=”http://berumama-blog.com/wp-content/uploads/2018/04/どやぁ-のコピー-2.jpg” name=”ベルママ” type=”l”]どちらの方法もオススメですので今日は時間で決めよう、明日は目標で!など日によって変えてみるのもいいですね(*^^*)[/voice]

 

 

テスト前勉強や予習復習にも便利な参考書

いざテスト前になった時にすぐ開いて勉強に取り掛かりたい時もあります。
そんな時のためにベルママ家では参考書も用意してあります。

すべて基礎のものになります。

数学だと優しい問題を繰り返しして覚えます。
社会、理科、美術など暗記教科は左のページが説明で右のページが問題になっており、左のページを探すと答えが見つかるようになってます。

わからないまま立ち止まって進まないよりは探す事で答えが見つかる方がいいという方にはオススメです。

 

参考書の使い方

テスト前になると、参考書全てのテスト範囲の所に付箋を貼っていきます。

勉強できた所にははみ出している付箋の所に好きなマークや文字を書いて頑張った証拠が見えるようにしています。

参考書は自分だけの教科書になります。
テスト前だけじゃなくて予習や復習に使ってもいい。
落書きしてもいいですし、メモを沢山してもいい。
可愛くペンでデコレーションしたっていい。

[voice icon=”http://berumama-blog.com/wp-content/uploads/2018/04/どやぁ-のコピー-2.jpg” name=”ベルママ” type=”l”]そんな自分だけの教科書を使って楽しく学んでいきましょう。[/voice]